最近あまり大きなあくびをしていないことに、ふと気が付いた。
そこで、意図して取り入れるようにしている。
例えば、発声練習をする一番初めに。または、散歩中に。
そうすると、不思議とリラックスできるのを感じる。
あくびは深呼吸と体の伸びの運動等が絡まった複雑な動きなのだそう。
あくびは朝も出るので、脳の覚醒効果もある。
つまり、脳を覚醒化すると同時にリラックスさせるという、真逆の効果を担うすごい奴だ。
かつて、重要な対局前にわざとあくびをする棋士がいたそう。
我々も、意図的なあくびを生活に取り入れたい。
より詳しい情報は以下のサイト参照https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0001/
コメント