カナダCOOP留学

【カナダでの労働でびっくりしたこと】

1。就職初日のオリエンテーションにホテルのマネージャーらしき偉い人がやってきて、挨拶をしてくれた。その人がいきなり、「こ...
読書感想文

読書感想文・太宰治『桜桃』『家庭の幸福』

太宰治の『ヴィヨンの妻』(新潮文庫)に収録されている『桜桃』、『家庭の幸福』の感想。 まず、『桜桃』。 親も一人の人間で...
読書感想文

読書感想文「いい人」をやめる脳の習慣

茂木健一郎さん著『「いい人」をやめる脳の習慣』を読みました。 以下、法律家らしく、「必要性」と「許容性」の観点から、この...
その他雑感

『いきなり婚』『それでも俺は、妻としたい』。の感想(ネタばれあり)

私が見ていた今冬クールのドラマ2つが今週終了しました。 一つは、『いきなり婚』。もう一つは『それでも俺は、妻としたい』。...
その他雑感

選択と集中

人の集中力には限度があるので、その向かう先を限定し、集中することが大事である。 そこで、ビジネスでよく使われる用語である...
その他雑感

あくびの大切さ

最近あまり大きなあくびをしていないことに、ふと気が付いた。 そこで、意図して取り入れるようにしている。 例えば、発声練習...
その他雑感

脳には無限の可能性がある

うつ病の後遺症として私が苦しんでいるのは、思考障害(記憶障害・集中力の低下等)である。 簡単に言うと頭が悪くなった。 ど...
その他雑感

メラトニンについて

「太陽を浴びれば活性化する」、「幸せホルモン」であるなど、セロトニンについてはよく知られているが、メラトニンについてはそ...
その他雑感

人生に生きる意味はない

こう言い切ってしまうことに抵抗があったのですが、樺澤紫苑先生が代わりに言ってくれていました。 安心しました。 イーロンマ...
その他雑感

生きる意味がないということは、自分で生きる意味を決めていいということ

生きる意味がないということは、どういうことだろうか。 それならばいっそ、〇〇〇方がいいのだろうか。 しかし、生きる意味が...
その他雑感

生きる意味において、石ころにマウントとっても仕方ない

今日、とあるブログを読んだ。 それは、大学教員として、哲学を教える岩崎大氏のブログである。 その中で、石ころと人間に生き...