・積み立てNISAと新NISAは別枠。よって、積み立てNISAの枠を持っていても、新NISA枠には影響なし。
【公式】長野ろうきん(長野県労働金庫)
ろうきんは、労働組合や生活協同組合のはたらく仲間が、お互いを助け合うために資金を出し合ってつくった、協同組織の金融機関です。はたらく人たちの暮らしを支え、快適で過ごしやすい社会づくりをめざしています。
・新NISAの積み立てと投資枠だけでなく、成長投資枠でも、S&P500購入可能。
・S&P500に20年・30年投資した場合の、1年あたりの利回りは約8~10%(以下のサイト)。ちなみに、約7%の年利で10年で2倍になる計算。それを上回る。去年の年利は約40%だが、それは出来過ぎだろう。
S&P500の平均利回りは何パーセント?(20年・30年投資した場合)
S&P500に投資することで、世界中の株式に分散投資するのとおなじような利回りがえられます。しかし、米国株式だけに集中投資することになるため、利回りのばらつきはおおきくなります。ただ、S&P500への投資をはじめるなら、具体的に「どのくらいの平均利回りが期待できるのか」は知りたいところです。そこで、ネット上で手に入るデ...
・年利20%が目標。
・肥満薬が今後人気が出ると思われるので、医薬品会社の株が伸びる予感。例えば、ノボノルディスク。
・円安ドル高と日経平均との関係。相関関係にある。円安になれば、トヨタのような輸出企業が強くなり、日本経済はそれらの会社に支えられているので、日経平均も上がる。逆もまた然り。でも、必ずしもそうならないこともある。逆の相関関係となる場合もある。
日経平均株価とドル円の相関関係と連動する4つの理由|FX初心者講座
日経平均株価と米ドル円はどうして連動するのか?今回はこんな疑問を元銀行員が解説をしていきます。日経平均株価と米ドルは正の相関関係があり、日経が上昇すると米ドル円も上昇し、日経が下落すると米ドル円も下落します。
・金利と円安ドル高の関係。相関関係にある。金利が下がれば(金融緩和)、お金が流通しやすくなるので、円の価値は下がる(円のインフレ)。逆もしかり。合ってるのかな?
コメント